大阪国際中学校高等学校

大阪国際中学校高等学校「ニュートンのリンゴ」に待望の初実り!

大阪国際中学校高等学校の敷地内に植えられている「ニュートンのリンゴの木」に、このたび見事な実がなりました! 

3.jpg

このリンゴの木は、ニュートンの万有引力発見から300年を記念し、昭和39年(1964年)に英国から日本に贈られ、東京大学大学院理学系研究科付属植物園(小石川植物園)に植えられた株がルーツとなっています。

0.jpeg

本校のリンゴの木は、、本校名誉校長八谷芳樹先生が「ニュートンのりんごの木」を譲り受け、まるもと農園様(長野県下伊那郡松川町)で1年間育てた後に植樹された大切な一本です。
田村校長先生もこの実りに心を躍らせていらっしゃるご様子で、「このリンゴはおそらく接ぎ木で育てられたもので、生物の伊藤翼先生から接ぎ木の詳しい情報を教えていただいた」と語られ、「このリンゴは美味しいのか?」と、その味にも期待を寄せられています。「せっかくだから、自然に落ちるまで待つべきか、しかし、採らずにいると、腐ってしまったりカラスの餌になったりするのではないか…」と、思案もされています。

2.jpg

「この木を見て、ニュートンに思いを馳せ、ロマンを感じ、科学に親しんでもらえたら」という案内板のメッセージの通り、今回の実りが生徒の皆さんの科学への好奇心を刺激し、新たな発見につながることを願っています。

大阪国際中学校

大阪国際高等学校

CONTENTS

高校パンフレットダウンロード

国際バカロレアコースリーフレットダウンロード

中学校パンフレットダウンロード

学校公式インスタグラム