10月19日(日)、大阪府立門真西高校グラウンドで下飼手杯予選ブロック2戦目、3戦目が行われました。
1試合目、相手は英真学園高校で大阪国際が後攻で試合が始まりました。
1回表、1点の先制点を奪われますがその裏、2番村上が四球で出塁、盗塁を決め、内野ゴロの間に3塁まで進みました。2アウト3塁の場面で4番奥田がセンター前ヒットを放ち同点、さらに亀山、吉安の連打もあり2得点!逆転に成功しました!
その後、一時は5点差まで広げられますが6回裏に国際の反撃は始まりました。先頭吉安がセンター前ヒット、伊藤が四球を選びチャンスを広げます。続く田原の送りバントも内野安打となり0アウト満塁。ここで9番尾崎がライト前ヒットを放ち1点を返すと、1番石田がレフトの頭上を越える走者一掃のタイムリー3ベースヒット!この回一挙4得点を奪い、同点まで追い詰めました!
そして7回裏、2アウトから6番吉安がセンター前ヒット、相手のミスも絡み一気にホームイン!これが決勝点となり、6回から登板した岩下は、4回を無失点で抑える好投を見せ、9対8で勝利を収めました!
2試合目、相手は牧野高校で大阪国際先攻で試合が始まりました。
1回表、1番吉安が四球で出塁すると、その後ランナーを3塁まで進め、バッター奥田。ライトへの犠牲フライで先制点を奪いました!
しかしその裏、ヒットとエラーが重なり、2点を失い、逆転を許してしまいます。
ですが3回表、亀山・奥田・伊藤の3連打、相手のミスもありこの回3点を奪い、リードを広げます。
そして日没により4回終了時点で4対2、試合は継続試合となりました。
この日は前日の雨の影響で、グラウンド整備から始まりました。グラウンドの回復を目指し、全員で協力して試合開始の準備を進めました。
予定より2時間遅れての試合開始となりましたが、選手たちは集中を切らさず最後まで戦い抜いてくれた結果が勝利に繋がったと思います。
継続試合となった試合も、この勢いのまま勝ち切れるよう、次の試合に向けて頑張っていきます。これからも応援よろしくお願いします!