お知らせ

News

終業式(3学期)

みなさん、こんにちは。

 今日は終業式です。”あっ”という間の1年間でしたね。新たな環境で過ごした1年間はどうだったでしょうか?

それでは、本編スタートです。

終業式

 今回も各HR教室にてオンライン配信を行い終業式を実施いたしました。

 校長先生より本校の掲げる10の人物像のひとつの「知識のある人」についてお話がありました。校長先生のお話は以下にてリンクがございますので、ぜひご覧ください!

校長先生のお話

 次に生徒指導主任の玉木先生から春休みの過ごし方についての確認と、新年度の迎え方についてのお話がありました。

 生徒会長からは、挑戦し失敗することで得られるものの大切さ、そのためにも勇気をもって挑戦することの大切さについての話がありました。

 最後に各部活動や成績優秀者などの表彰が行われました。今回は非常に沢山の表彰が行われ、みんなで拍手をいっぱい送りました!

 高1学年主任の藏口先生から、全校生徒のみなさんへメッセージを頂きました。

 本日、大阪国際中学校高等学校で終業式が行われ、新しい学校での1年間が過ぎたことになります。

 生徒は多少の戸惑いと期待を胸にこの1年間を過ごしたことと思います。自分の成長具合はいかがでしょうか。様子を見てみるとどの学年の生徒もしっかりと成長したと思います。

 生徒の皆さんは一瞬この期間がいつまでも続くと感じているかもしれません。しかし、中学・高校生活は3年間しかありません。そのうちの1年が過ぎてしまいました。

 ともに過ごしたクラスメートとも今日でお別れです。今日帰宅する時と今度全員が登校する時とでは違った景色が見えることでしょう。

 春は出会いと別れの季節、一日一日を大切に過ごしましょう。

最後に

 次にみんなが登校するのは4月10日(月)の始業式です。新たな学年、新たなクラス、新たな教室です!みんなに元気に会えるのを楽しみにしています!

 学校は終業式を迎えましたが、まだまだお伝えできていない記事も沢山ありますので、この「VOYAGE」の更新はまだまだ続きます!引き続きご覧ください!

👇日記の過去記事をご覧になりたい方は、下のバナーよりご覧いただけます。