教育理念・校長メッセージ・沿革
Vision & Message
校訓
人間をみがく
ビジョン
自分らしく生き抜く力を身につけ、
未来社会の担い手となる
ミッション
礼節を重んじ、世界に通じる
心豊かな人間を育成する
(GLOBAL MINDを醸成する)
大切にする価値
- 調和のとれた「知・徳・体」を身につける
- 真の国際感覚を養う
- 夢を抱き、志の実現に挑む
沿革
昭和4年1月(1929) | 帝国高等女学校の設立が認可される。 |
---|---|
昭和13年12月(1938) | 財団法人帝国学園の設立が認可される。 |
昭和22年4月(1947) | 学制改革により、新制中学校「帝国学園中学校」を設置する。 |
昭和23年4月(1948) | 学制改革のため、新制高等学校「帝国女子高等学校」を設置する。 |
昭和26年4月(1951) | 財団法人帝国学園を学校法人帝国学園に改組する。 |
昭和37年4月(1962) | 大和田校地に帝国女子高等学校(大和田校)を開校する。 |
昭和53年4月(1978) | 帝国女子高等学校(大和田校)を帝国女子大学大和田高等学校として独立する。 |
昭和60年4月(1985) | 帝国女子大学大和田中学校を開校する。 |
平成4年4月(1992) | 帝国女子高等学校を大阪国際滝井高等学校に、帝国女子大学大和田中学校高等学校を大阪国際大和田中学校高等学校に校名を変更。 |
平成5年4月(1993) | 学校法人名を大阪国際学園に変更する。 |
平成14年4月(2002) | 大阪国際大和田中学校高等学校を男女共学とする。 |
平成31年4月(2019) | 学園創立90周年を迎える。 |
令和4年4月(2022) | 大阪国際滝井高等学校と大阪国際大和田中学校高等学校を発展的に統合し、男女共学の「大阪国際中学校高等学校」を開設。 |